健康と介護足腰体幹、鍛えなくては 母がデイサービスを再開しました。 ほぼ一月休みましたが、とくにきつかったということもなかったようで、よかったと思います。 要支援2 デイサービスには週に1回通っています。 2回にしたらきついというので、1回に戻しました。 母が通っているのは...2022.09.14健康と介護
家計と年金じぶん年金づくり、始動! 先日、自分の最後の年金の支払いを終えました。 一様、65歳から頂く予定です。 もちろん「ねんきん定期便」で確認していますので、公的年金だけでは足りないのはわかっています。 これまでは貯金を切り崩すことを当たり前と考えていたのですが、やはり欲...2022.09.12家計と年金
防災と備蓄防災月間でチェックする2 今度は自宅避難用の備品を確認しました。 うちは7~10日分を想定してます。 思ったよりチェックすることがあったので、疲れました。 自宅避難用 消費するものと設備機器とに分けて考えてます。 なお、消費するもので期限のあるものは基本的にローリン...2022.09.10防災と備蓄
片付けようやく食器が片付く 食器を処分しました。 今回片づけたのは半端な器たち。 これで、ようやく家にある食器すべてが食器棚に収まり、やれやれです。 食器って重たいし、家からゴミの集積場所までちょっと遠いので、いっぺんには捨てられず、これまでちょびちょびと捨てていたの...2022.09.08片付け
防災と備蓄防災月間でチェックする1 9月は防災月間なので防災備品を見直しました。 見直したのは避難所用です。 自宅避難用はまだ手がつけられずにいます。 ただ自宅避難の方は食料と水、カセットガスの見直しぐらいなので、後ほどやることにします。 なお外出用の防災ポーチは、お勤めして...2022.09.06防災と備蓄
趣味とお勉強大河ドラマにハマってます 今、NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に夢中。 好きなんですよね、鎌倉武者。 とくにシゲちゃん!こと、畠山重忠公。 ドラマではえらいイケメンを立てましたねぇ。 NHK、頑張ってるな。 畠山重忠公の逸話 彼がイケメンだったというのは知らなか...2022.09.04趣味とお勉強
健康と介護歩く、歩かない、歩きます、歩くとき、歩けば、歩け、歩こう 大の運動嫌いの私ら親子。 なにしろ根っからのスポーツ音痴。 でも何かしなければ筋肉は衰える。 だいたい足から弱るらしい。(人によるけど) 寝たきりにはなりたくないし、糖尿病で足切断というのも怖い。 とにかくいつまでも元気でありたいです。 運...2022.09.02健康と介護
家事家事シンプル化 まずは料理 私は家事が苦手です。 なかでも料理と買い物は特に。 嫌い度合: 買い物 > 料理 > 掃除 > 洗濯 まぁ、洗濯はそうでもないのですが、それ以外の名前のない家事とか含めると、もはやそれは家事なのか雑事なのかよくわらないことに時間が奪われてウ...2022.08.31家事
健康と介護持病はあるけれど 8月もそろそろ終わりだなぁ。 昨日今日、涼しくなったのでいよいよ秋に突入なのか? 暑いと私はよく低血糖気味になるし、熱中症にもなりかけるので、脅威は新型コロナばかりではないのだ。 だから涼しいと個人的には助かる。 糖尿病ですが、、、 ちなみ...2022.08.29健康と介護