シンプル化計画2022の締めくくり

シンプル化計画
シンプル化計画2022

いよいよ、今年のシンプル化計画も大詰めなので、ちょいと振り返ってみる。
なお、しろくろ家の「目指せ!シンプルライフへの道(笑)」は3つのことを整えることなのだ。はたしてその3つがどうなっただろうか…。

計画のおさらい

我が家のシンプル化に関わる3つとは、空間、時間、お金を整えることだった。どれも限りあるものだ。

で、具体的には以下の項目に落とし込んでいったのだ。
★空間の整理では、「片づけ」
★時間の整理では、主に苦手な家事を簡略化して、時間の改善を図りたいので、「家事」
★お金の整理では、支出と貯えを把握して無駄を削ぎ落したいのと、やがて迎える年金生活を見据えて、「家計と年金」とした。

そして、これらの整理を習慣化させるのがシンプルライフに近づく道と勝手に決め込んで、このブログを作ってしまったのだった。(苦)

しろくろ家のシンプル化計画のイメージ。よく見たら、片づけの寝室が抜けてたな(笑)

シンプル化2022はこうなった

な~んて、わけわからんことを書いてるが、よーするに、なんだかんだブログを作ってしまったことが、モチベーションにつながったわけですよ。実際、こうでもしなかったら、片付けはじめたかどうだか、今も疑問だし…。

ではでは、それぞれの項目に基づいてみてみよう。

片付け部門

今年、私が真っ先に取り組んだのは台所の片付けだった。あとは洋服を少し。
母は自身の持ち物、主に洋服の整理だ。

なぜ、先に台所なのかというと、とにかく家事減らしに繋げたかったから。私はなにより苦手な料理を少しでも簡単にして楽になりたかったから、ここから始めた。
細かい内容は、過去記事にあるので、興味のある方はそちらを見ていただくとして、台所の整理は、私にしてはまずまずの成果となった。

母の方は、今年前半に、半分ほど服を処分した。全体量で見たらまだまだあるが、80代の婆がよく頑張ったと思う。

なおクローゼットは、うちの場合、王道の衣替えを利用するのが、タイミング的に良さそうだ。
ただ、台所の方は、食材の期限がバラバラなので、チェック頻度が高くなるのが課題。どういうやり方がいいか、考え中である。

家事部門

家事減らしで取り組んだことは、朝と昼の料理を完全にパターン化したことだな。確かにこれで朝昼は楽になった。

買い物も店に買い出しに行くのは週に一回にした。そのせいで運ぶ量が増えてしまったが、時間の負担は減った。

ただ正直、家事のやるやらないは、家の荒れ具合にも関わってくるので、永遠の課題になりそうだ。(苦)

家計と年金部門

ここでの取り組みは、家計簿を作り直したこと。以前のが酷すぎたともいえるが…。(汗)

とにかく支出総額を知ることが目的になったので、あれこれ細かくつけるのをやめ、大まかなカテゴリーで管理することにした。

この家計簿の在り方に到達できたのは、実は有名YouTubeサイトの、リベ大の両学長さんのおかげ。気になる方は、「リベ大 両学長」で検索するといろいろ出てくるのでそちらをどーぞ。

なお、先だって、配当のことをチラリと書いたので、じぶん年金づくりは省く。

2023年に向けて

じつは片付けも、11月半ば以降はかなり飽きて、ほとんど何もしなかった。
一年全体でみると、もっとできなかったことがあるが、それをあげるとキリがないので、一様受け止めはするが、できたところを大いに褒めて、次に進もうと思う。(苦笑)

それから、整理整頓はめっちゃ体力と気力がいるものだ。なんだかんだ体力づくりもやれねばの。

なお、習慣化は来年も再来年も続けば、習慣化されたということになるだろうから、まだわからん。(^^;

それでは、来年もできるよう言葉にしておこう。ここに書いておけば、奮起せざるを得ないので…(激汗)

ではでは、シンプル化を目指す皆さんもご一緒にー。
「2023年もシンプル化計画を続行し、身軽になるぞー。エイエイオー!」〆

タイトルとURLをコピーしました