2022-12

趣味とお勉強

年末年始はおうちで何観る?

年末年始、いろいろお忙しい方もおられるとは思いますが、小さなお子さんと観られるアニメーション映画SINGシリーズの2の方の感想をちょこっと書いて、今年の最後の記事とする。SING2ってオリジナル版の予告動画です。日本語版のが見つからないので...
ひとりごと

年末にチクリ

まさかこの期に及んで告げ口するわけではないぞよ。(笑)そう…実はワクチン5回目を、母と一緒に打ってきたのだ。はるばると街まで、バスと電車を使って行ってきました。コロナワクチン気が付けば、5回。打ったのは例のオミクロン対応型ってヤツです。周り...
シンプル化計画

シンプル化計画2022の締めくくり

いよいよ、今年のシンプル化計画も大詰めなので、ちょいと振り返ってみる。なお、しろくろ家の「目指せ!シンプルライフへの道(笑)」は3つのことを整えることなのだ。はたしてその3つがどうなっただろうか…。計画のおさらい我が家のシンプル化に関わる3...
ひとりごと

ぼんやりとした一日

ぼんやりのススメ。そんな日があってもいいのだ。…と、私は思う。動画ざんまいここ数日、強風が続き、体力的にもくたびれてきたので、今日は一日中ぼんやりしていた。暮れは正直、疲れが出やすくて、ダメだね。とほほ。さて、ネットのテレビのABEMAで、...
家計と年金

今年最後の優待がやってきた~♪

この時期にいただくと、まるでサンタさんからのプレゼントみたいだ。(笑)これって、細々と暮らしている我が家には、けっこう助かるのだ。ましてや、こう物価高騰が押し寄せていると…これは、優待生活とまでは厳しくても、暮らしにちょっと良いギフトを狙っ...
ひとりごと

乾ききった部屋

こ、これはスリルとサスペンスのお話ではない。が、ある意味、そうなのかもしれない。なぜなら、お婆と古い湿度計がもたらすミステリー、いや珍事!?なのだから。…単にそそっかしいだけとも…(苦)加湿器つけたようやくって思われるかもしれないが、朝、母...
趣味とお勉強

2022、老母娘だってクリスマスを楽しみにしているのだ

来週はいよいよクリスマス。我が家もささやかながらクリスマスらしきものを飾っている。母はこういったイベントが大好きだし、あと何回できるかと頭によぎるものはあるが、大いに楽しむのだ。2022年のクリスマスは今しかないのだから…。やっぱり飾ろう今...
健康と介護

ツボ押しボール買ってみた

先だって、100均で面白い形のツボ押しグッズがあったので購入してみた。その名はリフレッシュツインボールというものだ。使用感を書いてみる。なお価格は110円(税込み)ではなく330円(税込み)だった。ツボ押し愛好家のお眼鏡にかなうかどうかは分...
趣味とお勉強

ポッドキャスト使ってます

今更だけど、中高年でポッドキャストを利用している人ってどのくらいいるのだろう?私はこれで、ラジオNIKKEIの投資番組を聴いている。これってけっこう使い勝手がいいのだ。ポッドキャストってネットのラジオのようであり、ラジオ風のようでもある。よ...
趣味とお勉強

果敢なくもあり、淋しくもあり、思いが溢れまくりなのだ

今年の5月に亡くなった、英国のバンドDepecheMode(デペッシュ・モード)のフレッチことアンディー・フレチャーを偲ぶ。長らくファンをやってきて、いつかこういうことがあるだろうとは思っていたが、思った以上に早くきてしまったので、正直ただ...