片付け80代女子のお片付け 今年の春、母は猛烈に断捨離した。 自身の作った洋服を半分以上処分したのだ。 あまりの思い切りの良さにぶったまげ、こっちの血圧が上がった。(爆) もっとも、彼女が自ら片づけてくれたのは、内心嬉しかったので、その片づけた経緯...2022.09.30片付け
片付け傾斜地の芝生 これから家を建てる人、もしくは家を買う人。 その購入する土地の一部に傾斜地を有している場合、芝生にするか、否か。 うちの場合のことをちょっと話してみようと思う。 我が家の失敗談 我が家は建替えなのだが、以前...2022.09.28片付け
家事今から大掃除 昨日、換気扇を掃除した。 これで暮れはやらなくて済むぞ。うしし。 今年のお掃除予定表 なんといっても暮れに大掃除をしたくないので、実は年初から今年分の予定を組んでいたのだ。 予定表の項目は、我が家に...2022.09.26家事
防災と備蓄台風のあと 雷がゴロゴロ。 いっとき日が差したにもかかわらず、また雨が降って、今ようやく静かになった。 台風は温帯低気圧になってどこかへ行ったようだ。 さっきまで雷が遠くで鳴っていた。 そういえば雷は朝唸って止み、再びゴロつい...2022.09.24防災と備蓄
片付け雑草の森 昨日は涼しかったので庭の草むしりをした。 しばらくこういう日が続けばいいのに、また雨が降るらしい。 今日もいまのところは涼しいし、雨も降ってはいないけれど、またなのか?! この頃は雨が降ると大雨だからなぁ。(-_-;) ...2022.09.22片付け
趣味とお勉強ユーチューブで勉強中 いくつになってもやり直せるという、ちまたの噂を信じて、昨年の秋頃からユーチューブでちょっと勉強している。 勉強しているのは、英語。 英語といっても中学生英語。 苦手な英語を克服とまではいかなくても、少しでも耳慣れしたい...2022.09.20趣味とお勉強
シンプル化計画やめたこと、減らしたこと(後編) 前回に引き続き、「やめたこと、減らしたこと12」のうちの7~12を見てみる。 ここからは、家事というより日頃やっていたことや、行事的なこととかでやめたことをあげてみました。 7. 防災用の保存食の種類を減らした ...2022.09.18シンプル化計画
シンプル化計画やめたこと、減らしたこと(前編) シンプルライフを目指していくうちに、少しづつではあるが暮らしに変化がでてきている。 今日は、やめたことや減らしたことと、それに対して起きている小さな変化を記していこうと思う。 やめたこと、減らしたこと12 ゴミ箱...2022.09.16シンプル化計画家事
健康と介護足腰体幹、鍛えなくては 母がデイサービスを再開しました。 ほぼ一月休みましたが、とくにきつかったということもなかったようで、よかったと思います。 要支援2 デイサービスには週に1回通っています。 2回にしたらきついというので、1回...2022.09.14健康と介護
家計と年金じぶん年金づくり、始動! 先日、自分の最後の年金の支払いを終えました。 一様、65歳から頂く予定です。 もちろん「ねんきん定期便」で確認していますので、公的年金だけでは足りないのはわかっています。 これまでは貯金を切り崩すことを当たり前と考えてい...2022.09.12家計と年金