ひとりごと

迷える一シニアのiPad選び

これまで古いiPadの活用に励んでいたのは、勿体ないのもあったんだけど、実はサポート切れのことがあり、新しいiPadが欲しいと思って、買う前にどのタイプが良いか見極めたかったからなのだ。なにしろ今はプロだの、エアーだの、肩書無しだのがあるか...
趣味とお勉強

『マトリックス レザレクションズ』を観た

やっと観た。というか、すっかり忘れていたのだ。ただこのごろ、チャットGPT等の話題を聞くので、いよいよAI時代が本格的に入ってきたんだなぁなんてことを感じ、マトリックスが頭によぎった。それで気がついたのだ。そういえばレザレクションズを観てな...
防災と備蓄

持ち出し用の防災食の悩み

わたしの備えの悩みは、持ち出し用にどのくらい用意したらいいのか…なのだ。正直、いまだに悩んでいる。在宅避難で済めばいいのだが、どうなるか分からないし。持ち運びには限界あるし、どこかで手を打つしかないんだろうけど…。我が家の場合よく世間では3...
防災と備蓄

iPadで防災持ち出しリストを作る

古いiPadの活用探索はまだつづく。お婆と言えども、暮らしにとことんiPadを役立てたいのだ。ところで今日は、日中、防災の持ち出し用の見直しを兼ねて、洗い出しとリストをiPadで作っていたら、能登の突然の地震。明日は雨が降るそうだから、さら...
ひとりごと

今は水星逆行だそうで…

やっとこさ加湿器を洗って仕舞った。もう家の中の湿度も50%近くになっていたので、さっさと片づけたかったのだが、なんか行動できなくてほっぽらかしていたのだ。だが、昨日某ユーチューブで水星逆行の話を聞いていたら、「やり残してることをやってくださ...
趣味とお勉強

古いiPadでスクショからPDF化をやってみた

ま~だ古いiPadと格闘している。今度はkindle本をスクショしてPDF化することに取り組んでいる。アプリを使えば簡単なんだろうけど、なんだかんだサブスクを要求してきて有料化しないとできそうになかったので、なんとかならんかとネット上を探し...
ひとりごと

古いiPadでブログにアップできるかの実験なのだ

ただの実験なので、無視してください。(苦)自分の持っている古いiPadの活用を見直している。古いとはいえ、もう少し役立てないと勿体ない気がしたのだ。若い人のような活用法はハードルが高すぎて無理だが、そこそこに使えたら嬉しいからね。で、これで...
ひとりごと

今も未来も

とある不動産会社さんの優待が届いた。カタログから選ぶようになっていて、内容も豪華なヤツだった。ちょ~庶民の私が選ぶのにマジで迷った。でも貧乏性のため、なんだかんだ手堅くお米にしたが…。まぁ何はともあれ、ありがたや~です。そういえば、今日から...
片付け

デスク整理はまだつづいていた…

パソコン自体のコード類を整理したので、そのことをちょっと。ちなみに前回はデスク下の、ルーター、固定電話、有線LAN、テレビケーブル等の整理で、残念ながらお婆には隠す収納はハードルが高すぎてできず、浮かせることまでで力は尽きたが…。(苦笑)な...
ひとりごと

早くも草ぼうぼうだよ

庭の草むしりをした。もう庭は既に恐ろしいほど雑草に覆われている。今年は春の訪れが早かったのもあるのかもしれない。うちの方は桜もほとんど散ったしなぁ…そんなわけで、天気が続けば、当分、草むしりに勤しまねばならんのだ。うちの隣のお宅など舐めたよ...