片付け老母から老娘のキッチンへとシフトするとき、その2 ここではキッチン台の引き出し収納をみていく。と、その前に思ったのだが、片付けにも手順があるなってことに気づいた。特にキッチンは目的用途がハッキリしているから、手順を踏めば実は簡単な場所なのではないだろうかと。もちろん、私のキッチンカスタマイ...2022.11.11片付け
片付け老母から老娘のキッチンへとシフトするとき、その1 我が家のキッチンの片付けもいよいよ大詰めに入りつつある。そもそも片付ける目的は、何がどこにあるかをわかりやすくすることと、地震対策と、なにより使い勝手を母からしろくろ仕様にカスタマイズすることだった。料理が苦手だからこそ、やらなければと自分...2022.11.09片付け
片付けキッチンストック整理、その後 前回、食材以外のキッチンストックの見直し計画を立てたので、それらをなんとか整理した。じつは場所もあまり変わっていないし、量もそれほど減っていない。むしろ、量は増えたが…。別のところにあったモノで、用途が近いものを一緒にしたからだ。まぁ、自分...2022.11.03片付け
片付けしろくろ家の冷蔵庫管理 今日10月18日は、なんでも「冷凍食品の日」だとか。日頃、冷凍食品に大変お世話になっているので、ここはうちの冷凍冷蔵庫の中のことなど、書いてみた。我が家はお婆が二人。さぞ中身は少なく済んでいるだろうと思われるだろうが、そうでもない。今はミー...2022.10.18片付け
片付けようやく食器が片付く 食器を処分しました。今回片づけたのは半端な器たち。これで、ようやく家にある食器すべてが食器棚に収まり、やれやれです。食器って重たいし、家からゴミの集積場所までちょっと遠いので、いっぺんには捨てられず、これまでちょびちょびと捨てていたのです。...2022.09.08片付け