健康と介護老骨ならぬ老筋にムチ打ってストレッチ ここ数日、古いヨガマットを引っ張り出してドタバタ。身体がガチガチガタガタでどうしようもなく、そのせいか疲れやすくなっているので、ストレッチを開始したのだ。もちろん得意のユーチューブ漁りで良さげな動画を見っけて、それに合わせてやってみている...2023.03.16健康と介護
健康と介護冬と高齢者 今日は母が臥せっている。大したことはないのだが、冬場もなにかと故障が起きる。なので、この時期、高齢者にとってどんな注意点があるのか調べてみた。 冬場の注意点 ↑それは、冷えと乾燥。やはり寒さは大敵で、そこからいろいろな...2023.01.19健康と介護
健康と介護背中に保湿ミルクを塗るときに 以前、アロマを勉強したことがあるというようなことを書いたが、ふとそれが役に立ったなと思うことがある。それは、母の背中に保湿ミルクを塗ってあげるとき。もちろん、高齢なのと、持病持ちなので、圧をかけるようなマッサージはできないが、ただ塗ってあ...2023.01.09健康と介護
健康と介護ツボ押しボール買ってみた 先だって、100均で面白い形のツボ押しグッズがあったので購入してみた。その名はリフレッシュツインボールというものだ。使用感を書いてみる。なお価格は110円(税込み)ではなく330円(税込み)だった。 ツボ押し愛好家のお眼鏡にかなうか...2022.12.16健康と介護
健康と介護蒸しタオルでじんわり 高齢の母に蒸しタオルを渡すと喜んでくれる。 ちょっとゆったりしたいときに、あったか~いタオルはとても気持ちのいいものだ。 手にのせて温めるとほっとできるし、顔にのせれば顔の筋肉が緩んでいく。 なにより手軽だし、リラックス...2022.12.09健康と介護
健康と介護朝の習慣、舌みがき 朝、うちら母娘が起きて、すぐにやることは、舌みがき。 もうなんだかんだ2年以上は続けているが、その爽快感が病みつきになってしまった。 口臭など気になる方は、試してみては? ただし注意も必要だから、そこのところは読...2022.12.05健康と介護
健康と介護マットレスの補助的マット、エアウィーブの使い心地 うちでは通常のマットレスの上にエアウィーブをのっけて寝ている。 これ一度使ったらもう手放せない。 実はかれこれ4年は使っているが、これのお陰でだいぶ寝心地が改善された。 ありがた~い一枚なのだ。 マットレス...2022.11.23健康と介護
健康と介護足腰体幹、鍛えなくては 母がデイサービスを再開しました。 ほぼ一月休みましたが、とくにきつかったということもなかったようで、よかったと思います。 要支援2 デイサービスには週に1回通っています。 2回にしたらきついというので、1回...2022.09.14健康と介護
健康と介護歩く、歩かない、歩きます、歩くとき、歩けば、歩け、歩こう 大の運動嫌いの私ら親子。 なにしろ根っからのスポーツ音痴。 でも何かしなければ筋肉は衰える。 だいたい足から弱るらしい。(人によるけど) 寝たきりにはなりたくないし、糖尿病で足切断というのも怖い。 とにかくい...2022.09.02健康と介護