家事iPad活用、ざっくり予定表 時間管理をすべく、iPad備え付けのカレンダーアプリで、予定表をつけはじめた。これまで手帳は続いたことがなかったので、どこまで続けられるかは謎であるが、iPadの純正カレンダーアプリが使えそうなので、試してみることにしたのだ。まぁ、とにかく...2023.06.18家事
家事24時間換気、奥の掃除が難しい 24時間換気の換気扇を洗った。お風呂のは先月やったので、今日はトイレと食品庫にある方を掃除した。ところで、毎度悩ましいのが、換気扇を外したところの奥の方の掃除。ここにホコリが凄くたまるのだが、手が入らないから奥までは無理。でもとっても気にな...2023.02.09家事
家事週に一度の宅配サービス 我が家は、金曜日に宅配サービスがやってくる。これが来ると、安心するのだ。なんというか一時的ではあるが、満たされた感があるんだよね。(笑)生協さんの宅配うちが利用している宅配サービスは生協さんだ。今回は割と少ない方。(トップ画像)冷凍食品がま...2023.01.20家事
家事ツマピーラー、重宝なのだ 私のキッチン愛用品は、ツマ切りのピーラー。千切りのもありますが、どちらかというと、ツマ切りの出番の方ダントツ。我が家の必須道具です。あ、でも、とくに刺身のツマを作るわけではなく、どちらかというニンジン専用に、な~んでも使用しております。なお...2023.01.18家事
家事ピーピー、チカチカ、サインを送る彼女たち 年初めに、暖房システムのお掃除マークが点灯し掃除したばかり。今度は、加湿器のお手入れマークが光った。次から次へとやってくる、キレイにしてちょ!の催促に、頭を抱えながらも仕方なく今日もゴシゴシしたのだった。家電は女子力?私は男子力?近頃の家電...2023.01.05家事
家事おうちカフェでゆったりまったり コーヒータイムは我が家にとって重要だ。なんというか、これがないと物足りないのだ。そんなわけで、ウチなりのコダワリ3点セットを書いてみる。ちなみに、我が家のカフェマスターは母。わたしも一時期、コーヒー淹れに凝ったことがあったが、今はマスターに...2022.12.03家事
家事オートミールパン三度、今度はチーズ オートミールのパンづくりは、まだずっと続いている。塩パンからごま塩パンに味を占め、今回はチーズを入れてみた。小麦粉を使わないので、うちら糖尿病母娘にとって、オートミールパンは魔法のパンなのだ。というわけで、糖質制限があってもなんとかパンを食...2022.12.01家事
家事水道直結型のウォーターサーバー 我が家が使っているのは、ウォータースタンドという会社の一番シンプルなサーバー。常温水のみが出るものだ。もうなんだかんだ4年は使用しているが、変わらず美味しい水が飲める。なおこのタイプは、浄水器を取り付けたいけど、メンテナンスとか自分でやるの...2022.11.27家事
家事わけのあるリンゴが美味いっ! 昼食は、これまでいつものオートミールとトマトをレンチンしたやつだったが、トマトの旬が過ぎ、さすがに残念な味わいになってきたので、リンゴに変えた。りんごはスーパーで「わけあり」として売られているものだ。どんな訳があろうとも、おいしいものは美味...2022.10.28家事
家事オートミールパン再び 先日も記事にしたが、私は気に入るとシツコイ性格で、またまたオートミールパンの登場である。ほんとしつこいです。ゴメン(汗)ちょっとだけ進化したオートミールパン本「きょうの料理ビギナーズ10月号(NHK)」では、甘味としてメープルシロップが使用...2022.10.08家事