2023-02

ひとりごと

続きが気になるムジ車

今日もひとりごとです。無印良品の小型バスの話など。きのうのラジオドラマ『あ、安部礼司』は「長続き」がテーマだった。ドラマは「続く」のキーワードからSDGsに話は進み、日産の電気自動車のことへと発展していった。まぁ日産が、このドラマのスポンサ...
家計と年金

株主優待2023、スタート

銘柄はバレバレだが、世間でお馴染みの企業である、↑こちらの優待がやってきた。(^-^)100株の保有でこれらがいただける。3年保有すれば更にちょっと追加があるそうだ。もちろん、ありがたくいただこう。ジャムは糖分なのでチョビチョビだが、マヨネ...
片付け

お家プリントから、お店プリントに移行するとき

とうとうプリンターが壊れてしまった。たぶん10年くらいは使っていたと思う。この間、インクを入れたばかりだというのに、がっくりだ。しかたないので、スーパーにあるマルチなコピー機で印刷してきた。プリント機能をはじめて使ってみたが、思った以上にき...
趣味とお勉強

お婆が楽しむSpotify

ウチラの年齢になると、レコードやCDも片づけの対象になったりするが、好きな音楽が聴けなくなってしまうのは、やっぱり寂しい。でも、ひょっとするとその問題がSpotifyで解消できるかもしれない。Spotifyは、無料でも楽しめる音楽配信アプリ...
趣味とお勉強

卓上タブレット劇場試作

正直、小さなタブレットをふたりで観るというのは、どうなんだ?!と思うが、日中どうにも外から入る光が眩しくて、段ボールをタブレットの日よけがわりに覆ってみた。なんだか笑っちゃうが、久しぶりに私のビンボ~クラフト魂が目覚めちゃったのだ。(笑)見...
ひとりごと

ノイズキャンセリングのイヤホン

よく五感を使って脳を刺激するといいというが、今の時代、いろいろノイズが入りすぎて、五感は余計な刺激に晒されているような気がしてしまう。とくに音。やっぱりノイズをシャットアウトしたいなぁ。というわけで、ノイズキャンセリングのイヤホンを使い始め...
ひとりごと

世界は愛を求めている

今月8日に、バート・バカラック氏がお亡くなりになった。この方の作るメロディーは、私ら世代も聴いたことのあるのものが多いと思う。なにしろ凄いヒットメーカーだから。なかでも、今の時代に響かせたいのはやはり、“WhatTheWorldNeedsN...
ひとりごと

三寒四温なのかい?

寒かったり、温かかったり。この時期は忙しいね。でも、温かい日があるのは、お財布的(光熱費)には助かるのだが、その一方で、自律神経がうまく対応できなかったりで、外からの刺激をモロに身体が受けてしまって、不調になりやすくなっている。この時期の体...
家事

24時間換気、奥の掃除が難しい

24時間換気の換気扇を洗った。お風呂のは先月やったので、今日はトイレと食品庫にある方を掃除した。ところで、毎度悩ましいのが、換気扇を外したところの奥の方の掃除。ここにホコリが凄くたまるのだが、手が入らないから奥までは無理。でもとっても気にな...
趣味とお勉強

脳トレ探しで、チェス入門してみた

母どころか、自分の脳ミソの劣化が心配になってきたこの頃。台所にきて何を取りに来たんだっけ?とか、何をしようとしてたんだっけ?と立ち止まることもしばしば。ちょっと自分のための脳トレ、考えとかないとな…。脳トレは何も大婆ばかりではない前にも書い...