今日は最高のお散歩日和だった。
雲一つない良い天気で、空気は澄み、目の悪い私でも遠くの飛行機がよく見えた。
トンビもピーヒョロロと飛んでいたし、めっちゃ空が高い。
しばらくこんな日が続くといいのだが~♪
もう本格的な秋だね。
空気が違う。非常に爽やかだった。
秋といえば…
さて、秋と言えば、食欲、読書、紅葉狩りなんだが、お片付けの秋にも最適そうだ。
私の言いたいのは、お片付けはお片付けでも、衣替えと模様替え。
今年の10月はいつまでも雨が降っていたし、前半は暑かったりで、衣替えのタイミングを逃していた我が家。
が、この空気の乾き具合は、もうやらねばっ!

さて、ようやく晴れた今朝、母はさっそく衣替えに着手した。
わたしは、まずは散歩してからとか言っていたら、もう夕方過ぎちゃったよ。とほほ。
秋は暮れ行くのが早い。
時間の使い方も考えないとならんなぁ。
なにしろ、衣替えこそ洋服の見直しのビッグチャンス。
シンプル化計画に、洋服の断捨離は欠かせない。
まさに春と秋は、これを習慣化するのに打ってつけなのだ。
明日こそ、挑むぞー、エイエイオー!(気合だけは前向きに)
スポーツの秋
そういえば散歩中、近くの学校で運動会をやっていた。

これも秋らしい行事だ。
昔は運動会というと大々的なイベントだったが、最近はコロナのせいもあるのか、それとも平日のためか、保護者もそれほど来てる様子はなかった。
それにしても全校生徒が少ないな。
私ら世代(現時点アラ還)は、ベビーブームとはズレはあるが、それでも多かった方。
うちの地域は学校が少なかったというのもあるけれど、一学年12クラスもあった。
だが今はほんとうに少なそうだ。校庭がスカスカに見えた。
ただ、運動会が開かれたのはよかったね。
若い人の思い出が削られてしまうのは気の毒すぎる。
若いときは貴重な時間だから。
落ち葉を踏む秋
ところで、枯れ葉を踏むとサクサクして気持ちいいよね。
いつまでも踏んでいたいような…。
歩きながら、秋冬の模様替えのことを考えていた。

秋は結構やることあるもんだ。
- 衣替え
- 家の中の秋冬支度
日が短いので、朝からテキパキやらないと、時間の進み具合があっという間で、結局毎年バタバタしてる気がする。
はたして娯楽に費やす時間はとれるのだろうか?
もっと秋を楽しみたいのに。
せめてユーチューブで「枯葉 Autumn Leaves」でも聞きながらやるとするか。
って、まずは、扇風機を片づけないと…。(苦笑)