しろくろ家の冷蔵庫管理

片付け

今日10月18日は、なんでも「冷凍食品の日」だとか。

日頃、冷凍食品に大変お世話になっているので、ここはうちの冷凍冷蔵庫の中のことなど、書いてみた。

我が家はお婆が二人。

さぞ中身は少なく済んでいるだろうと思われるだろうが、そうでもない。

今はミールキットが終わったので、冷蔵室は軽くなっているが、冷凍庫はいつだって満杯だ。

だいぶ調味料を減らしたことで、冷蔵室は余裕ができたが、こちらも週に一度は必ず満杯になる。

今日はそんなうちの冷蔵庫の中を見せてしまおう。

冷蔵庫のシンプル化は食材を無駄にしないため必須だ。

賞味期限切れをおこさぬよう、ある程度見やすくしておかなければならない。

というわけで、だいぶ整ってきたから冷蔵庫ツアー?!をやってみる。

し、しかし写真にとると生活感バッチリだなぁ…(苦笑)

冷蔵室の中

冷蔵庫のサイズは450L。

2人にしては大きいとは思う。

ただ老所帯だし、車もないので、買い出しが大変で、あえてストックできるこのサイズにした。

もっとも買い物難民というほどではないが、坂道をえっちらおっちらショッピングカートを引っ張って行く。

けっこう骨が折れるのだ。

買い出しは週一、生協の宅配サービスも週一。

宅配では主に野菜・肉・魚以外を買っている。

これで一週間単位で管理をしている。

現在は冷蔵室は空いている。

先ほども書いたが、ミールキットを使ってしまうと、だいたいいつもこんな感じだ。

ただ、うちは週一で鍋をやるのだが、それが残ると鍋ごと入れることがある。

なお必ずストックしているのが、ヨーグルトと納豆、卵、梅干し、豆腐、豆乳だ。

梅干しは一週間というわけではないが、防災備蓄食として常に用意している。

やかんが鎮座しているが、それは麦茶。

麦茶は沸かして冷ましたのち、それごと入れている。

いちいちポットに入れ替えるのが面倒になってしまい、こうした。

いやそれよりポットを洗うのが、厄介極まりないと思ったからだ。(汗)

でも、これめっちゃ楽~。

なお水分補給のため、麦茶は常に備えている。

切らしたくないので、同じやかんを2つ用意し、交互に作っている。

ドアポケットの中

ドア側のポケットは、以前は調味料で埋まっていたが、減らしたことで写真のようになった。

少なくなった分、賞味期限切れの問題が解決した。

反対側は、一部化粧品を入れている。

冷凍室の中

冷凍室はパンパンだ。

まさに我が家の生命線なのだ。

冷凍室上段

正直、ここが空いてくるとちょっと不安になる。

料理下手のせいで、どうしてもこんな感じになっている。

幸い冷凍室は満たされていた方が電気代の助けになるときく。ありがたい。

冷凍室下段

野菜室の中

野菜室上段

野菜室の上段は、今は空いているが、普段はキノコを冷凍するまでここで控えている。

野菜室下段

うちは野菜が必須アイテムなので何かしらある。

とくにキャベツ、ニンジン、大根、キュウリの4選手は常備している。

これらは、ミールキットの付け足しにもなるので、いつだって頼もしい存在なのだ。

たとえミールキットの野菜と違う種類でも、加えてしまえば、それなりになるものだ。

なお、うちはイモ類は避けている。

やはり糖質分が高いので、控えている。

って、リンゴはあるけれど…。

あまり我慢していると、つらくなるので、これくらいは良しとしている。

いっぺんに食べるわけではないしね。

あと、玉ねぎはこの中には入れない。

常温でおけるから、カットしてない限りは冷蔵庫外だ。

以上

が、うちの冷蔵庫の中身。

一番、管理しづらいところは、いまや冷凍庫。

出来合いのものは賞味期限があるからいいけど、自分で冷凍したものはいつまでに使うかが、いつも考えてしまう。

一様、一か月以内と思っているが、そうならないこともある。

ただ冷蔵室は、だいぶ改善された。

調味料がずっと減ったためと、もともと料理のレバートリーが少なすぎて、そのおかげで無駄がなくなった。

んー、いいんだか悪いんだか。(苦笑)

タイトルとURLをコピーしました