私は家事が苦手です。
なかでも料理と買い物は特に。
嫌い度合: 買い物 > 料理 > 掃除 > 洗濯
まぁ、洗濯はそうでもないのですが、それ以外の名前のない家事とか含めると、もはやそれは家事なのか雑事なのかよくわらないことに時間が奪われてウンザリしてしまいます。
それゆえ「家事負担を減らすこと」に力を注ごうと思います。
料理の負担を削ぎ落せ
ウチは、朝・昼・晩と3食作ります。
そのうえ十分な野菜を摂るよう病院の栄養士の先生に言われたので、野菜を食べる量が半端ないのです。
ちなみに母は今では台所に立てないので、私がすべて作ってます。
料理が苦手だというのに…
そこで、ここ半年かけて試しているのが、朝食と昼食のメニューを固定化することでした。

朝食は、もち麦入りごはん、味噌汁、酢納豆、のり佃煮、きゅうりのキムチ(キムチの素で和えただけ)
ただ味噌汁には、たっぷりと野菜を仕込みます。
酢納豆はモズク酢を入れたり、シンプルに米酢を垂らしたりしています。慣れると結構食べられます。(^^;

昼食は、オートミール粥風(卵入り)、トマトのレンチン、ヨーグルト、コーヒーか麦茶
なんちゃってオートミール粥にはふりかけを混ぜて食べてます。
夕食は、決めていませんが、必ずおかずに野菜とタンパク質のあるもの。主食はもち麦入りごはんか、ごくたまに麺類。
一方、減らしたのは、小麦製品。小麦系の摂取を少なくすることを心がけています。
麺類、餃子、シュウマイ、主食だとパン類もありますが、それはごくたまにです。
半年やってみたら
だいぶ負担が緩和されました。
朝、昼とメニューを決めてしまったことで、考えなくてすむようになり、気持ちの負担が軽くなりました。
また、メニューが簡素化されたことで、時間も短縮されましたし、洗い物も減りました。
そして健康面でも嬉しいことがありました。

私の血糖値のHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)が5.8%、グルコースも85mg/dLと正常値をつけるようになりました。
またコレステロールと中性脂肪も下がって万々歳!
もちろん薬は常用しておりますが、食事による面も大きいです。
以前はなかなか下がらず、医者に体重を落とすように!とかいわれ、たまに抜き打ち体重チェックが入りましたが、それもクリアです(笑)
問題点も
ただ買い物の負担は多くなりました。
野菜の量が半端ないのです。
店舗に行くのは週1で済むよう頑張っていますが、重くて大変。
そのうえお店の方がちと安いので、ついお店買いの量が増えます。
なお、今のうちの買い物パターンは、週1にくるコープの宅配便(おうちコープ)と週1のお店での買い物。
時間を優先すれば、コストがかかるのも仕方がないところですが、やはり家計を考えてしまうとついつい…
時間 vs コスト は切っても切れない永遠の悩みですね(苦笑)
ところで私は料理が苦手なのですが、これでも半年は料理教室に通ったことがあるという、なのにまったく好きになれませんでした。
これじゃあ上手くはなりませんよね。
世の中には、こんな料理のできないおばちゃんもいるのですよ。
あ、でも包丁研ぎは好きだなぁ(爆笑)