大の運動嫌いの私ら親子。
なにしろ根っからのスポーツ音痴。
でも何かしなければ筋肉は衰える。
だいたい足から弱るらしい。(人によるけど)
寝たきりにはなりたくないし、糖尿病で足切断というのも怖い。
とにかくいつまでも元気でありたいです。
運動機器に頼ります

これは買ってよかったなと思うのが、家庭用のランニングマシン。
ランニングといってもウォーキングにしか使ったことないが…
ウチにあるのはALINCOというメーカーから出ているヤツ。
実際、購入したのは4年前。
注意書きシールが一部剥げてしまったが、動作にはまったく問題ない。
以前は運動というと外を散歩することだった。
ただここ数年、暑さがめっちゃ厳しいし、雨もやたら多い。
思うように歩けない日が続く。
でもこれは雨が降っていようと、猛暑であろうと、関係ない。
しかも、好きな時にできるので助かっている。
動作時間は10分、20分、30分まである。
スピードもボタンで調節できるので簡単だ。
他にもなにやら機能はついているが、うちらは単純なノーマルモードを使用。
なお、タブレットも付けられる。が、これはうちらにはいらないので外している。
ただし、この時期やるときはマシンの前にサーキュレーターをガ~~~ッとつけてスタートする。
風をビンビンに感じて気分いいよー。
うちは視線の先が窓なので、雑草だらけの庭をぼんやり眺めて、目を休めながら歩く。
母は10分、私は20分、ほぼ毎日乗っている。
たまにサボるが…
ちなみに私は、4.6 km/h のスピードで 20分、だいたい1.5 km歩いたことになっている。
カロリーも出るが 60キロカロリーを超える程度。
この程度ではカロリー消費は期待できないが(苦笑)
もう一つはシックスパッドの小さめローラー

こちらは振動が半端ない。
1回約15分程度。
振動パターンも選べるが、私は弱のみ使用。
シックスパッドのサイトで確認すると、弱は1500回/min (±300回)だそう。
ほぼ毎日、マッサージを兼ねて腰にあてている。
あとは上腕の凝ったところをコロコロしたり、ふくらはぎがダルいときにも使用してるかな。
母は、これは使わないが、ランニングマシンで歩くことだけは頑張っている。
もちろん良い気候のときは外を歩いたほうが気持ちいい。
が、それはそれで、これはこれ。
頼れるものは機械でもいいではないか。
目的は運動不足の解消なのさ。
ランニングマシンは、確かに場所は取るし、多少値もはるけど、これらに投資しただけのことはあったかな。
なお、手入れはそんなにかからない。
ランニングマシンは、ホコリをふき取って、たまにシリコンオイルをスプレーするだけ。
うちは雨戸がシャッターだから、ついでにシューッとする。
シックスパッドのローラーは、特になにもしていない。
充電式なのでコードが邪魔になるというのもないので扱いやすい。
以上が、我が家で飽きずに使えている優秀な助っ人たちでした。