8月もそろそろ終わりだなぁ。
昨日今日、涼しくなったのでいよいよ秋に突入なのか?
暑いと私はよく低血糖気味になるし、熱中症にもなりかけるので、脅威は新型コロナばかりではないのだ。
だから涼しいと個人的には助かる。
糖尿病ですが、、、
ちなみに母も私も糖尿病もち。
いわゆる基礎疾患を抱えている。
だから今はコロナリスクを考えて外出も控えている。
せいぜい近所で普段の買い物するぐらい。
母などはデイサービスを休んでるし。
ホントに行動範囲が狭くなったなぁ。
テレビで海外の様子が映ると、もうコロナなんて何?って感じに人々は謳歌しているように見える。
マスクはしてないし、この違いは何なんだろう。
なんだか不思議に感じた。
厚生労働省によると、日本人の5~6人に1人が糖尿病に罹っているらしい。
(東洋経済オンライン2021/04/19 の記事より)
けっこう隠れ罹患者がいるらしいので、40歳を過ぎたら健康診断をお勧めする。
会社で健診があるところはすぐわかるだろうけど、そうでないところは自治体でも健康診査をする制度もあるようなので、調べてみるといい。
ちなみに私はこの自治体よる健診で発覚した。もう十年以上前にはなるが…
まぁ祖父も母も糖尿病者なので覚悟はしていたが、やっぱりねって感じだ。
思えば中学生のときから空腹になると体が震え、嫌な汗をかいていたしな。
たぶん低血糖を起こしていたんだと思う。
なお、糖尿病になると網膜症や腎臓疾患、認知症にもかかりやすいともいわれている。
母などは既に認知機能が怪しいし…(^^;
こうなってしまうと、もう薬は致し方ないと思っているし、今回のコロナワクチンもありがたい。

写真はうちらが服用している薬。
私は最近、血圧も上がってしまったので、一つ薬が増えてしまった。く~~(=_=)
もう薬はうちらの必須アイテムだ。
ところで、秋は行楽の季節。文化的なイベントも色々とありそう。
母も私も手芸が好きで、展示会とかによく出かけていたから、できれば見に行きたいもんだ。
このお籠りが早く解消されるように願う。
街歩きは結構ストレス解消になるんだよね~♪